家族滞在ビザ

家族滞在ビザ

家族滞在ビザは、一定の在留資格を持っている外国人の扶養家族を受け入れるために設けられたビザになります。

家族滞在ビザ(VISA)

 

家族滞在ビザ(VISA)とは

「家族滞在」ビザを持った在留外国人の人数

2022年12月 2023年12月
家族滞在ビザ 227,857人 266,020人

 

「家族滞在」ビザとは、一定の在留資格(主に就労ビザ)をもって日本に在留する外国人の扶養家族(配偶者または子)を受け入れるために設けられビザです。

 

「家族滞在」の在留資格をもって在留する外国人は、その扶養者である配偶者又は親が日本に在留する間にだけ、日本に在留することができます。

 

なお配偶者や子を扶養する者(扶養者)は、日本に在留していることが必要で、扶養者が帰国等してしまうと、「家族滞在」ビザで滞在している配偶者と子は、日本に滞在することができなくなります。

 

 

「家族滞在」ビザの在留期間は、法務大臣が個々に指定する期間(5年を超えない範囲)です。

 

「家族滞在」ビザは、資格外活動許可を得ない限り、働くことができないビザになります。

家族滞在ビザの報酬額一覧

ビザ申請のサポート内容 基本 オプション
ビザ申請の要件確認
必要書類のリストアップ
必要書類の確認・アドバイス
お客様に代わって必要書類の収集
ビザ申請書類の作成
理由書の作成
出入国在留管理局への申請
出入国在留管理局での折衝・追加資料依頼の対応
結果通知の受け取り
在留カードの受取
不許可になった場合は、再申請。最終的に不許可の場合、全額返金保証
許可後の日本での生活についてのアドバイス

※+1名につき11,000円(税込)と別途収入印紙代(6,000円/5,500円)必要です。
※お客様の依頼内容、状況および許可の見込みがかなり低い場合は、別途お見積りします(難易度加算、その他、オプション料金)。

 

 

「家族滞在」ビザ

申請内容 報酬(税込) 収入印紙
在留資格認定証明書交付申請(COE) 55,000円
在留資格変更許可申請 55,000円

6,000円(窓口)
5,500円(オンライン)

在留期間更新許可申請 33,000円

6,000円(窓口)
5,500円(オンライン)

※+1名につき11,000円(税込)と別途収入印紙代(6,000円/5,500円)必要です。
※お客様の依頼内容、状況および許可の見込みがかなり低い場合は、別途お見積りします(難易度加算、その他、オプション料金)。


家族滞在ビザは、当事務所にお任せください

当事務所の強み

  1. 外国人のビザ専門の申請取次行政書士が書類作成をします。
  2. 料金のお支払いは許可後の完全成功報酬型です。
  3. 日本全国対応
  4. 最短即日の対応も可能です。
  5. 相談無料
  6. アクセス抜群の高田馬場駅前にあります。
  7. 土日祝日も面談可能(予約した場合)
  8. 明瞭な料金設定です。

 

当事務所にお気軽に相談ください。
営業時間 10:00-17:00(定休日:土日祝日)

  1. 電話 03-5937-0958
  2. E-mail info@visa-one2call.jp
  3. お問合せフォーム

 


よくある質問Q&A

「家族滞在」ビザで日本へ行きます。年齢制限はありますか?

扶養を受ける状況であれば、年齢制限はないです。成人した子でも大丈夫です。

「家族滞在」ビザで日本に在留しています。妻が「技術・人文知識・国際業務」ビザを持っていますが、中国で出産し、子とともに中国にいます。子が日本に行く場合どうすればよいですか?

あなたが代理人として、在留資格認定証明書の申請をすれば、子は来日できます。

「家族滞在」ビザで日本に在留しています。妻が「技術・人文知識・国際業務」ビザを持っていますが、中国で出産し、子とともに中国にいます。子が日本に行く場合どうすればよいですか?

あなたが代理人として、在留資格認定証明書の申請をすれば、子は来日できます。